top of page

ファイナンシャルプランナー
西田 順子
JUNKO NISHIDA
プロフィール
2013年より外資系大手金融機関に勤務。 社内資格として、セミナーインストラクター資格を取得。 企業の新入社員研修や、母親向けのお小遣いセミナー等を担当。 日本に金融教育を広く普及させることをミッションとして、職業FPを志し独立系FPに転身。 2人の子育て経験を活かし、主に子育て世帯の家計改善や学資対策の相談業務を担う。 所属 湘南FP相談室 チームライフプラン研究所派遣講師登録
メッセージ
FPになろうとおもったきっかけは、ライフプランの作成で現状を把握してもらい改善策を提案することによって、 未来を大きくよりよく変えることができることに気付いたからです。 改善策を実行して頂いたクライアントにこれで未来への不安が軽くなりました。 ありがとうごさいます!と言っていただいた際にはFP冥利に尽きる気持ちになります。 一人一人の心に寄り添ったライフプラン作成を心掛けるようにしております。 スタートだけではなくゴールまで並走してフォローをさせて頂き喜んで頂くこれがFPとしてのモットーです。
保有資格
・2級ファイナンシャル・プランニング技能士、AFP
・証券外務員Ⅱ種
・宅地建物取引士
寄稿・監修・メディア実績
▼ マイナビウーマン
・【FP解説】家計簿の書き方は? 初心者でも簡単に続けるコツ
▼ 資産形成ゴールドオンライン(幻冬舎ゴールドオンライン)
・手取り32万円の会社員「住宅ローンが払えません」…念願のマイホーム購入で“人生狂った”夫婦3組の悲惨
・日本から「波平さん」が消える?…父親の「家庭内地位低下」と「キャッシュレス社会」の意外な関連性
・年上の夫に先立たれた妻…待ち受ける「月12万円」の悲惨な老後生活【FPが解説】
▼ メトロポリターナトーキョー
・「お金と未来の話」Vol.5 パートナーとの将来のために
film
・不動産の売り時買い時 【2022年問題! 生産緑地の指定解除についてご存知ですか?】
・昭和~令和。お父さんの家庭内地位の低下と子供へのお金の教育。意外な共通点
bottom of page