top of page
新婚世帯のお金のリアル.png
応募フォームからアンケートに答えると、抽選で毎月5名様をFP Officeでの無料ライフプランニング(通常価格1万5000円)にご招待!この機会にぜひ応募を。応募受付は、4月30日(土)まで。
結婚後に夫婦で
ライフプランニングをした

A子さん夫妻
何も相談せず
お互い独身時代のまま生活を続けた

B子さん夫妻
22001977b.png
22505692.png
Stage1
住宅購入
人生で最も大きな買い物といわれる住宅購入。
さてお二人はどんな選択、決断をしたのでしょうか...?
都内にマンションを購入。

ライフプランニングで、住宅資金相談を行ったA子さん夫妻。

いくらまでローンが組めるか、毎月の支払いはいくらかを相談し、子どもが誕生後A子さんが産休育休に入ったことも想定し、資金計画をしていたので毎月無理がない支払いで家計は安定。
都内一等地に夢のタワーマンションを購入。

とりあえず販売会社の方に〇万円までローンを組めます、ということだったので目一杯枠を使ってペアローンで購入。

その後B子さんが妊娠、産休育休に入った途端、支払い額が大きく家計にのしかかり貯金を取り崩しての生活を余儀なくされることに...
22065685b.png
22239737_edited.jpg
Stage2
子どもの教育資金
子どもの成長とともにかかってくる教育費。
はじめての子育て、わからないことだらけですが...

ライフプランニングで事前に教育資金についてもシミュレーションを作成!

資金が大きく出ていく子どもが高校~大学の部分で予算の見積もりを行っているので、堅実に資金の積立を計画し、今から安定した気持ちで子育てに奮闘!

子どもが大学を卒業するまでにいくら必要かがわからないまま子育てに突入...!

漠然とした不安が常に残りながらの子育てに...
22031381b.png
2651606.png
Stage3
老後資金
子どもも学校を卒業し社会人に、夫婦二人の生活に。
今までなかなかいけなかった旅行、趣味を楽しみたい♪

これまで、老後資金のしっかり考えコツコツ長期運用少額投資を行ってきたA子さん夫妻

退職金とあわせてある程度まとまったお金を残すことができ、生活も安定

これからは海外旅行も計画をして、豊かな老後に・・!

老後資金を考える余裕がなく、
あと10年で定年・・・
今からどうやって老後資金を貯めるか情報を急いで収集・・・
22168849_edited.png
22244391b.jpg
22154006.png
​ライフプランニングをしよう!
A子さん、B子さん夫妻の例はいかがでしたでしょうか。

夫婦でお金について話し合い、ライフプランニングをすることのメリット

2651097_edited.png

お金の流れを見える化する。

2651097_edited.png

具体的な資金計画、予算をもっていける。

2651097_edited.png

夫婦共通認識で家計を管理することができる。

2651097_edited.png

結果、不安が減り豊かな人生を送ることができる。

​ライフプランニングをしよう!
22104676.png
​ライフプランニング事例
CASE.1

住宅購入時の住宅ローンはいくらまで組める?

FP Office に相談に来られた、先月結婚されたばかりの30代のAさんご夫婦

22049423_edited.jpg

​妻:29歳

​夫:31歳

- ご相談内容 -

子どもができたら新築戸建ての購入を検討している。

新婚旅行中に住宅購入にあたってお金の話になったそうで、これから迎えるライフイベント(妊娠・出産や奥様の育休など)を見越したローンの額や毎月の返済、頭金の有無などを相談に来られました。

Let's!ライフプランニング!
2615350.jpg

- 世帯データ-

< 収入 >

 夫:30万円(手取り)ボーナス120万円(年間手取り)

 妻:25万円(手取り)ボーナス50万円(年間手取り)

< 支出 >

住宅(賃貸マンション):13万円

食費(外食含む):7万円

水道光熱費:2万円

日用品・雑費:2万円

お小遣い(夫婦):8万円

​保険料(夫婦):3万円

奨学金返済(妻):3万円

貯金:10万円

その他

< 貯蓄 >

夫:300万円

妻:250万円

< 資産運用 >

なし

- ヒアリング -

FP Office 中村 達矢 代表FP

IMG_75932222222_edited.png
111111.png

これまでの人生でお金のことを誰かに相談する機会がなく、ライフプランニングを作るのははじめてなのですが、よろしくお願いします。

22049423_edited.jpg

Aさん

111111.png

よろしくお願いします。ライフプランニングでは、現在の家計状況を踏まえて将来の収入・支出・貯蓄額などをシミュレーションし、一人ひとりの未来の家計簿を作成しています。「結婚したら持ち家がほしい」 「老後はたくさん旅行をして第二の人生を楽しみたい」といった未来の望みを叶えるために、とても大切なことなんです。

IMG_75932222222_edited.png

中村FP

111111.png

そうなんですね。具体的に数字が見えるのは資金計画の指標になるのでいいですね。どんな結果がでるかドキドキしています。