top of page

債券を知ろう~種類編~

投資をはじめる前に『知る』シリーズです。


債券第二弾!


今回は、債券の種類についてみていきましょう。


債券といっても国債から外国債券、仕組み債など様々な種類の債券があります。



発行体による分類

どこが債券を発行するのかで分類されます。


・ 国債 … 国(政府)が発行する債券。


・ 地方債 … 東京都や横浜市など、地方公共団体が発行する債券。


・ 金融債 … 金融機関が発行する債券。


・ 社債 … 会社が発行する債券。



償還の優先順位による分類

発行体が破綻した時に償還を受け取れる優先順により分類されます。


・優先債(シニア債)


・メザニン債


・劣後債(ジュニア債)


優先債(シニア債)が元利金の支払いが優先的に受けられるのでリスクが低く、メザニン債が中程度、劣後債(ジュニア債)は債務弁済の順位が劣るのでリスクが高くなります。


格付けは、優先債(シニア債)>メザニン債>劣後債(ジュニア債)になりますが、利回りの高さはその逆になります。


利払いによる分類

利払いの有無で分類されます。


・利付債 … 固定利付債や変動利付債など、定期的に利払いがある(クーポンが付いている)債券。


・割引債(ゼロクーポン債) … 利息が支払われない(クーポンが付いていない)代わりに、発行時に額面金額より低い価格で発行され、償還時に額面金額で償還されることで、発行価格と額面金額との差(償還差益)が債券投資の収益となる債券。


・ストリップス債 … 債券の元本部分と利札部分(クーポン)が分離し、それぞれがゼロクーポン債として流通している債券。



債券の形態・機能による分類

債券は形態・機能によっても分類されます。


・ストレート債 … 利払いや満期償還がある一般的な債券。


・エクイティ債 … 株式に転換出来たり、引受けの権利が付いた株式絡みの債券。転換社債(CB)やワラント債(WB)など。


・ 仕組債 … オプションやスワップ取引など金融派生商品(デリバティブ)を内蔵した債券。 他社株償還条項付社債(EB)やリンク債など。



募集形態による分類

募集の形態によっても分類されます。


・ 公募債 … 不特定多数の投資家を対象に募集される債券。誰でも購入できる債券。


・ 私募債 … 50人未満の少数の投資家が直接引き受ける債券。


・ 縁故債 … 発行体と関係のある特定の投資家が引き受ける債券。



発行状況による分類

発行状況によっても分類されます。


・ 新発債 … 新規に発行される債券。


・ 既発債 … 既に市場で取引されている債券。



償還期限による分類

償還までの期間によっても分類されます。


・ 短期債 … 1年未満で償還されるもの。CP、短期国債など。


・ 中期債 … 1年以上5年程度で償還されるもの。中期国債など。


・ 長期債 … 償還期間が5年から10年程度のもの。長期国債など。


・ 超長期 … 償還期間が10年から30年程度のもの。超長期国債など。



通貨による分類

払込・償還・利払い時、受け渡しを行う通貨によっても分類されます。


・ 円建債 … 利払いと償還が日本円(円貨)で行われる債券。海外の発行体(非居住者)が日本の投資家を対象に日本国内市場で円建てで発行するを「サムライ債」という。海外の市場で発行された円建て債券を「ユーロ円債」という。


・ 外貨建て外国債 … 元本の払込み・利払い・償還の全てが外貨建てで行われる外国債券。その中でも、外国の発行者が日本国内で発行するものを「ショーグン債」という。


・ 二重通貨建債 … 元本の払込み、利払い、償還において、異なる2種類の通貨が使われる外国債券。元本の払い込みと利息の支払いが同じ通貨で元本の償還通貨が異なるタイプを「デュアルカレンシー債」といい、元本の払い込みと償還が同じ通貨で、利息の支払い通貨が異なるタイプを「リバースデュアルカレンシー債(逆二重通貨建て債)」という。



Comments


新着記事
New article
bottom of page