相談可能時間
【平日】9時~21時【土日祝】9時~20時
0120-527-887

電話受付時間:9時~18時
【課題解決型FP事務所】
家計改善・資産形成・住宅購入・教育資金・老後資金
ライフプランニングなら FP Office
24時間受付中

会社概要
会社名
ライフコンサルティング株式会社 (Lifeconsulting CO.,Ltd.)
FP事務所
FP Office(エフピーオフィス)
本社
〒162-0825
東京都新宿区神楽坂6-42 神楽坂喜多川ビル5F-B
設立
2015年3月18日
資本金
9,000,000円
事務所
【逗子事務所】(本店)
〒249-0002 神奈川県逗子市山の根1-3-17
TEL:046-845-9293
【神楽坂事務所】(本社)
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂6-42 神楽坂喜多川ビル5F-B
Tel: 03-5579-8472
【東京スカイツリー前事務所】
〒130-0002
東京都墨田区業平2-16-8 呂府ビル1F
Tel: 03-5809-7898
【名古屋久屋大通事務所】
〒461-0001
愛知県名古屋市東区泉1-3-7 第一戸嶋屋ビル3階S号室
【大阪出張所】
〒541-0047 大阪府大阪市中央区淡路町3-1-8七福ビルF号室
Tel: 06-7660-1023
代表者
中村 達矢(なかむら たつや)
事業内容
FP事務所(来店型FP事務所):ライフプランニング、資産形成・資産運用、住宅購入・住宅ローン、相続相談、不動産売買・活用、生命保険・損保保険募集代理事業、確定拠出年金紹介
取引金融機関
取引銀行 株式会社みずほ銀行
湘南信用金庫
かながわ信用金庫
提携保険会社 オリックス生命保険株式会社
東京海上日動あんしん生命保険株式会社
メットライフ生命保険株式会社
アクサ生命保険株式会社
SOMPOひまわり生命保険株式会社
三井住友海上あいおい生命保険株式会社
マニュライフ生命保険株式会社
FWD生命保険株式会社
明治安田生命保険相互会社
エヌエヌ生命保険株式会社
アクサダイレクト生命保険株式会社
チューリッヒ生命保険株式会社
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
確定拠出年金 SBIベネフィットシステムズ株式会社(パートナー会社)
顧問税理士
成戸 雄一郎 税理士(成戸雄一郎公認会計士税理士事務所)
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
プライバシーポリシー
ライフコンサルティング株式会社(以下、「当社」といいます。)は、本ウェブサイト上で提供するサービス(以下、「本サービス」といいます。)におけるプライバシー情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます。)を定めます。
第1条(プライバシー情報)
-
プライバシー情報のうち「個人情報」とは、個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報を指します。
-
プライバシー情報のうち「履歴情報および特性情報」とは、上記に定める「個人情報」以外のものをいい、ご利用いただいたサービスやご購入いただいた商品、ご覧になったページや広告の履歴、ユーザーが検索された検索キーワード、ご利用日時、ご利用の方法、ご利用環境、郵便番号や性別、職業、年齢、ユーザーのIPアドレス、クッキー情報、位置情報、端末の個体識別情報などを指します。
第2条(プライバシー情報の収集方法)
-
当社は、ユーザーが利用登録をする際に氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、銀行口座番号、クレジットカード番号、運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また、ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や、決済に関する情報を当社の提携先(情報提供元、広告主、広告配信先などを含みます。以下、「提携先」といいます。)などから収集することがあります。
-
当社は、ユーザーについて、利用したサービスやソフトウエア、購入した商品、閲覧したページや広告の履歴、検索した検索キーワード、利用日時、利用方法、利用環境(携帯端末を通じてご利用の場合の当該端末の通信状態、利用に際しての各種設定情報なども含みます)、IPアドレス、クッキー情報、位置情報、端末の個体識別情報などの履歴情報および特性情報を、ユーザーが当社や提携先のサービスを利用しまたはページを閲覧する際に収集します。
第3条(個人情報を収集・利用する目的)
当社が個人情報を収集・利用する目的は、以下のとおりです。
当社は、個人情報を次の目的のために利用します。これらの目的のほかに利用することはありません。
-
コンサルティング業務(ライフプランニング作成)
-
当社が取扱う金融商品及びこれらに付帯・関連するサービス
-
当社業務に関する情報提供・運営管理
-
当社が提携する(共同研究をする)大学・企業等へ情報提供することがあります。ただし、提供するのは、生活費や貯蓄額といった数字的なものであり、個人と紐づかない、個人を特定できるものではありません。
-
ユーザーに自分の登録情報の閲覧や修正、利用状況の閲覧を行っていただくために、氏名、住所、連絡先、支払方法などの登録情報、利用されたサービスや購入された商品、およびそれらの代金などに関する情報を表示する目的
-
ユーザーにお知らせや連絡をするためにメールアドレスを利用する場合やユーザーに商品を送付したり必要に応じて連絡したりするため、氏名や住所などの連絡先情報を利用する目的
-
ユーザーの本人確認を行うために、氏名、生年月日、住所、電話番号、銀行口座番号、クレジットカード番号、運転免許証番号、配達証明付き郵便の到達結果などの情報を利用する目的
-
ユーザーに代金を請求するために、購入された商品名や数量、利用されたサービスの種類や期間、回数、請求金額、氏名、住所、銀行口座番号やクレジットカード番号などの支払に関する情報などを利用する目的
-
ユーザーが簡便にデータを入力できるようにするために、当社に登録されている情報を入力画面に表示させたり、ユーザーのご指示に基づいて他のサービスなど(提携先が提供するものも含みます)に転送したりする目的
-
代金の支払を遅滞したり第三者に損害を発生させたりするなど、本サービスの利用規約に違反したユーザーや、不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの利用をお断りするために、利用態様、氏名や住所など個人を特定するための情報を利用する目的
-
ユーザーからのお問い合わせに対応するために、お問い合わせ内容や代金の請求に関する情報など当社がユーザーに対してサービスを提供するにあたって必要となる情報や、ユーザーのサービス利用状況、連絡先情報などを利用する目的
-
上記の利用目的に付随する目的また、上記の利用目的を変更する場合には、その内容をご本人に対し通知、又はホームページ(アドレス)等により公表します。
第4条(個人情報の第三者提供)
-
当社は、次に掲げる場合を除いて、あらかじめユーザーの同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供することはありません。ただし、個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
-
法令に基づく場合
-
人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
-
公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
-
国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
-
予め次の事項を告知あるいは公表をしている場合
(1)利用目的に第三者への提供を含むこと
(2)第三者に提供されるデータの項目
(3)第三者への提供の手段または方法
(4)本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
-
-
前項の定めにかかわらず、次に掲げる場合は第三者には該当しないものとします。
(1)当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
(2)合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
(3)個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨並びに共同して利用される個人情報の項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について、あらかじめ本人に通知し、または本人が容易に知り得る状態に置いているとき
第5条(個人情報の開示)
-
当社は、本人から個人情報の開示を求められたときは、本人に対し、遅滞なくこれを開示します。ただし、開示することにより次のいずれかに該当する場合は、その全部または一部を開示しないこともあり、開示しない決定をした場合には、その旨を遅滞なく通知します。なお、個人情報の開示に際しては、1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。
-
(1)本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
-
(2)当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
-
(3)その他法令に違反することとなる場合
-
-
前項の定めにかかわらず、履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については、原則として開示いたしません。
第6条(個人情報の訂正および削除)
-
ユーザーは、当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には、当社が定める手続きにより、当社に対して個人情報の訂正または削除を請求することができます。
-
当社は、ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の訂正または削除を行い、これをユーザーに通知します。
第7条(個人情報の利用停止等)
当社は、本人から、個人情報が、利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由、または不正の手段により取得されたものであるという理由により、その利用の停止または消去(以下、「利用停止等」といいます。)を求められた場合には、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の利用停止等を行い、その旨本人に通知します。ただし、個人情報の利用停止等に多額の費用を要する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、本人の権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は、この代替策を講じます。
第8条(プライバシーポリシーの変更)
-
本ポリシーの内容は、ユーザーに通知することなく、変更することができるものとします。
-
当社が別途定める場合を除いて、変更後のプライバシーポリシーは、本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。
第9条(Googleアナリティクスの使用について)
当サイトでは、より良いサービスの提供、またユーザビリティの向上のため、Googleアナリティクスを使用し、当サイトの利用状況などのデータ収集及び解析を行っております。その際、「Cookie」を通じて、Googleがお客様のIPアドレスなどの情報を収集する場合がありますが、「Cookie」で収集される情報は個人を特定できるものではありません。収集されたデータはGoogleのプライバシーポリシーにおいて管理されます。
なお、当サイトのご利用をもって、上述の方法・目的においてGoogle及び当サイトが行うデータ処理に関し、お客様にご承諾いただいたものとみなします。
Googleのプライバシーポリシー
https://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/
https://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/partners/
第10条 (匿名加工情報の作成および提供等について)
-
匿名加工情報の作成
当社が保有する以下のお客様の個人情報について、当社は、特定の個人を識別すること及び個人情報を復元することができないよう適切な措置を講じたうえで匿名加工情報として作成いたします。
匿名加工情報を作成する場合には、以下の対応を行います。
法令の定めによる措置を講じて特定の個人を識別することができないように個人情報を加工して得られる個人に関する情報であって、当該個人情報を復元することができないようにしたものとして作成します
①法令で定める基準に従い、適正に加工すること
②法令で定める基準に従い、削除した情報や加工の方法に関する情報の漏えいを防止するために安全管理措置を講じること
③作成した匿名加工情報に含まれる情報の項目を公表すること
④作成に用いられた個人情報に係る本人を識別するための行為をしないこと
2.匿名加工情報の提供
匿名加工情報を第三者に提供する場合には、提供しようとする匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目と提供の方法を公表するとともに、提供先となる第三者に対して、提供する情報が匿名加工情報であることを明示します。
3.匿名加工情報に関する公表
匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目は以下とします。
年齢(生年月)、性別、住所(市町村まで)、家族構成、職種、
教育資金、収入、公的年金額、住宅費、生命保険料、貯蓄額、
金融資産額、負債額、生活費、その他資産、その他支出、その他ライフプランニングの作成において取得した情報。
提供方法
パスワードにより保護された電子ファイルを電子的な通信手段により送付します。
【事業者情報及び連絡先】
(1) 会社の名称と事業者代表者 ライフコンサルティング株式会社 代表取締役 中村 達矢
(2) 個人 情報保 護管理者 の氏名又は 職名 、所属及び 連絡先 個人情 報保護管 理者 中村 達 矢
TEL:03-5579-8472 FAX:03-5579-8473 E-mail:info@l-consulting.jp
(3) 開示等の(利用目的の通知、個人情報の開示、訂正・追加・削除、利用の停止、消去、第三者提供の停止)及び苦情の請求を行う場合は上
記(2)の連絡先までご連絡ください。
勧誘方針
お客さまが自立したより豊かな生活をおくるために、自ら自信を持って最適な保障を選ぶお手伝いをすることをお約束し、その約束を果たし続けて参りました。私たちは、「人生の「もっと」をかなえる応援をします」をミッションに、お客さまがより良い豊かな生活をおくることができるよう支援します。
また、私たちは使命を果たすために、常に高い倫理感とプロフェッショナリズムを持ち、法令等の遵守と私たちのバリューを規範とした募集活動の実践に努めます。バリューは、当社の在り方を示し、お客さまのほか、地域社会へ価値を提供していくための行動指針となります。バリューを日々実践し、「お客さまから最も選ばれる代理店になる」というビジョンの実現を目指します。
お客さま中心主義
-
お客さまを大切に思い、尊重すること。それが私たちのあらゆる行動の原点となります。
-
お客さまからのご相談・ご要望等に迅速かつ誠実に対応いたします。
-
お客さまのご契約の目的、年齢、資産の状況を正しく理解して、お客さまにとって最適な商品をご提案するよう努めます。
-
お客さまにご安心いただけるように、契約後の継続的なフォローを行うことをお約束します。
-
お客さまへの連絡・訪問に際しては、時間帯・場所等お客さまのご都合に配慮いたします。
-
高齢のお客さまには、商品内容や仕組みについて誤解が生じることがないよう、より丁寧でわかりやすい説明に努めます。
-
未成年者を被保険者とする生命保険契約については、加入目的や保険金額等をより慎重に確認し、適正な勧誘・販売に努めます。
常にベストを尽くす
-
私たちは常に新しく、より良い方法を探究し続けます。
-
お客さまのプライバシー保護を常に優先し、業務上知り得たお客さまの情報やご契約内容等の情報は厳重に管理します。
お客さまの目線でよりわかりやすく
-
私たちが取り扱う商品はわかりやすいものばかりではありません。だからこそ、私たちは常にお客さまにとってわかりやすい、最良のソリューションを提供する努力を惜しみません。そうすることで、お客さまが期待する以上のサービスを提供し、それが信頼関係の構築に繋がるものと確信しています。
-
お客さまが商品の内容を正しく理解し、最適な商品を選択していただくために、「契約概要」「注意喚起情報」「ご契約のしおり・約款」等、社内規程に則って作成した資料を用いて適切に説明を行い、お客さまに十分ご理解いただけるよう努めます。
-
生命保険・損害保険・その他の金融商品を明確に区別し、商品および引受保険会社についてお客さまの誤認を招くことがないよう努めます。
-
特に外貨建保険・変額年金保険など市場の変動の影響を受ける商品については、お客さまのご契約の目的、年齢、資産の状況、投資経験・知識等を踏まえ、十分にご理解・ご納得いただけるよう説明を行います。
力を合わせて成功を目指す
-
私たちは共通の目的に向かって力を合わせながら、誠実かつ高い倫理観を持って行動し、また、多様性を尊重しながら日々業務に取り組んでいます。
-
反社会的勢力とは一切の関係を遮断し、また、不当要求については断固として拒絶します。