top of page
黒と白

料金体系

ライフプランニング.jpg
​ライフプランニング
【作成料】15,000円
​これからの人生設計でお悩みを抱えていませんか?その悩みは、「ライフプラン」を作成することで解決できるかもしれません。ライフプランニングとは、一人ひとりの将来の家計を分析・シミュレーションすることができる、未来の家計簿のようなものです。将来の収入・支出・貯蓄が不足しないか、住宅ローンをきちんと返済できるか、現在加入している保険が適切かどうかなど…。幸せな未来のために今から準備しておきましょう。
※ ヒアリング・フィードバックの2回の面談を含みます。
​※ 勤務先で下記福利厚生サービスをご利用の場合、無料作成の特典があります。
​(ベネフィット・ステーション、リロクラブ、WELBOX)
ミラカケ.jpg
未来家計診断「ミラカケ」は、弊社がこれまでの2,500世帯を超えるライフプランニングの経験を元に開発した、コンサルティング用オリジナルの分析ツールです。
【作成料】ライフプランニングの費用に含まれていますので、追加費用はございません。
※ ライフプラン作成と同時にミラカケで診断することによりお客様の現状と未来を分かりやすく把握することができます。
​※ ライフプランニングは多くのFP事務所で実施していますが、ミラカケはライフプランニングをさらに進化させた、弊社だけのオリジナル分析ツールです。
​※ 各々のお客様のライフプランニングの分析結果と、弊社独自の分析データ、総務省の統計データを使用しています。
ミラカケ.jpg
資産「運用」相談
【2回目以降の相談料】5,000円(1回1時間~2時間)
老後2000万円問題が話題になるなどの影響で資産運用への関心は高まりつつあります。一方でまだまだ資産運用については「リスクがある」という認識から心理的ハードルが高い方も多くいらっしゃいます。資産運用のご経験が少ない方には、まずはセミナー講師も務めるFPが基礎知識からわかりやすく解説を致します。もちろん資産運用のご経験が長い方でも、ポートフォリオの再構築や目的別に資金を整理するなど、多様なご要望にお応え致します。
資産「形成」相談
【2回目以降の相談料】5,000円(1回1時間~2時間)
資産形成をはじめたい方、あるいは資産形成を意識していつけどもっと効率を上げリスクを下げたい方、資産形成に興味がある方、様々な状況に置かれていた方のご相談に対応致します。資産形成は時間をかけて取り組むため、現在の取り組みを少し変えるだけでも、将来においては大きな差を生み出します。まずは考え方と目的を整理し、それぞれのお客様に適した資産形成のアドバイスをさせていただきます。
家計改善相談
【2回目以降の相談料】5,000円(1回1時間~2時間)
​「毎月きちんと貯金できない」「家計簿をつけているけど途中で挫折してしまう」など、家計のお悩みにもしっかりお応え致します。お金の問題は人には相談しにくいですよね。そんな時はお金の専門家であるファイナンシャルプランナーにご相談ください。お客様の話をお聞きし、対策をご提案致します。
住宅資金相談
【2回目以降の相談料】5,000円(1回1時間~2時間)
住宅は人生最大の買い物と言われています。だからこそ、その最大の買い物をする上で、予算はどうすればいいか?頭金はどのくらい必要か?住宅ローンは何を選べばいい?そもそも購入することのメリットとデメリットはなに?等々多くの疑問や不安が出てくるのではないでしょうか?そんな疑問や不安を丁寧に解消し、安心して住宅購入ができるようお手伝いさせていただきます。
生命保険見直し・加入相談
【2回目以降の相談料】無料   
保険のご相談において、「内容がわからない」「勧められるがままに契約している」といった方が多くいらっしゃいます。一生のうちで住宅の購入が一番高い買い物といわれていますが、保険はそれと同じくらい高額な買い物です。自分にあった保険を見つけるためにも一度ご相談ください。
​学資相談・老後資金相談
【2回目以降の相談料】5,000円(1回1時間~2時間)
「子どもの教育資金にはどのくらい必要か」「老後に備えてどのくらい積立や運用をすればいいのか」などのご相談を受け付けています。学資でお悩みの方は、子どもが何歳の時までにいくら必要なのかをまずは押さえておくことが大切です。老後の資金でお悩みの方は、今できることをまず考えておきましょう。定年を迎える前までに貯金を殖やしておく、資金を投資に回す、退職金の使い道はどうするかなど。早くから老後のお金にしっかり向き合いましょう。

※FP Officeは顧客と士業や金融機関、双方から費用(相談料・顧問料・紹介料・手数料)を頂き、運営しております。

※1回の面談で複数項目のご相談を頂いても時間内であれば重複して頂くことはありません。

※お支払いは全てのご相談完了後(最終面談日)に現金かクレジットカードにてお支払いをお願いいたします。

※金額は全て税込み価格です。

※ご相談によってご満足いただけなかった場合は相談料のお支払いは不要です。

bottom of page