top of page
根本 寛朗1対1.jpg
シニアファイナンシャルプランナー

根本 寛朗 
NEMOTO HIROAKI
​プロフィール

大学卒業後、証券会社、外資系生命保険会社を経て2015年FPとして活動開始。10年以上金融実務経験のあるFPとして年間300件以上幅広い世代の相談に応じる。自身も投資家であり資産形成や資産運用相談を得意とし、ライフプランニングを軸に、住宅・教育資金・老後設計や相続などの相談にも対応している。また、新聞やWEBサイトの記事の執筆や監修を行い、セミナー講師、企業の従業員向け金融教育も行う。最近では、小学校から大学まで教育機関での金融教育にも力を入れている。子ども3人の5人家族で東京都在住。

​メッセージ
なんでもネットで情報が手に入る時代になりました。様々な情報が飛び交う社会、正しい情報もあれば間違った情報もあり、自分自身での選択が必要です。私の役割はみなさんの話を聴き、ライフプランを一緒に考え将来に向けて、正しい方向に導くことだと思っております。そのために正しい情報の提供を行い生涯の良きアドバイザーとしてクライアントと共に歩んで参ります。
保有​資格

・2級ファイナンシャル・プランニング技能士、AFP

・証券外務員Ⅰ種

寄稿・監修・メディア実績

▼日経新聞(朝刊)

・ネット銀行 大手行と使い分け ポイント付与、証券連携も 🔗

・少しでも金利高い商品 ネット定期や社債一案 ・高金利の仕組債には注意 🔗

・社債投資、安全性見極め 劣後特約を確認/国債と併せ持つ 🔗

 

▼産経新聞(朝刊)

・子供向け共済 掛け金1000円以下で病気・けがに備え 🔗

・シニアのライフプラン① 物価高 老後の暮らしも直撃 🔗

・シニアのライフプラン② 支出見直し、分析ツールで支援 🔗

・シニアのライフプラン③資産少なめでも〝争族〟リスク 🔗

・「争続」にならないために 遺産相続、早めの話し合いで節税も 🔗

・いまから投資を始めるなら 時間を味方に「長期・積み立て・分散」で 🔗

 

▼マイナビウーマン

・結婚しない女の理由と特徴、生涯未婚に必要なお金とは 🔗

・結婚のメリットとは? 男女別の違いやお金のメリット 🔗

・手取り額を増やすには? 年収からの手取りの計算方法 🔗

・【FPが伝授】貯金できない人でも簡単に貯められる方法 🔗

・【FP解説】30代女性の平均貯金額は? 老後のためにいくら必要? 🔗

​・一人暮らしの女性の食費平均は36,860円! 節約方法や自炊のポイントを紹介 🔗

▼マイナビ学生の窓口

【PayPayチャージ方法】一番お得なおすすめは?還元率の違いや手順も解説 🔗

​・新卒社員が提出すべきアルバイト時代の源泉徴収票について解説 🔗

▼セゾンくらしの大研究(クレディセゾン)

・定年退職時には資産5,000万円必要!?…老後「本当に必要な金額」とは【FPが解説】 🔗

・65歳・年収1,000万円で“悠々年金暮らし”のはずが…まさかの老後破綻危機で「もう、自宅を手放すしかないのか」【FPが解説】 🔗

・こんなはずでは…年金月27万円、貯蓄4,000万円の63歳男性“余裕の老後”が一転、“破産の危機”に陥ったワケ【FPが解説】 🔗

 

▼資産形成ゴールドオンライン(幻冬舎ゴールドオンライン)

・住宅ローンの返済方法…銀行が「元利均等返済」をすすめてくるワケ【FPが解説】 🔗

「生命保険は年払いがお得」というが…実際の「支払い額」はいくら安くなる?【FPが解説】 🔗

 

▼ナビナビ保険

・投資信託で資産運用をする際に考えるポイントとは?アセットアロケーションやリバランスについても解説! 🔗

 

▼メトロポリターナトーキョー

・「お金と未来の話」Vol.3 マイホームどうやって選ぶ? 🔗

・「東京LP物語​」STORY 1 26歳、初めての​ライフプランニング 🔗

・「東京LP物語​」STORY 2 28歳、これからは2人で 🔗

・「東京LP物語」STORY 3 33歳、夢のマイホーム! 🔗

・「東京LP物語​」STORY 4 39歳、医療費と教育費の壁! 🔗

・「東京LP物語​」STORY 5 45歳、知っていおきたい相続のこと 🔗

・「東京LP物語​」LAST STORY 55歳、老後のためにいまできること 🔗

film
bottom of page